平成17年(2005年)
1月 NPO法人地域サポートよしのねぎぼうず設立総会
4月 NPO法人地域サポートよしのねぎぼうず設立 自宅に事務所開設
自主防犯組織「吉野おげんきかい」設立(地域貢献事業) ~現在に至る
7月 第4回「いおうじま探検」 ~H25年第12回まで開催
8月 第1回大垣市少年の船交流 ~H20年第4回まで開催
10月 「結ねっとよしの」設立高齢者・子育て生活支援事業開始 ~現在に至る
11月 兵六街道ウォークラリー開催 ~現在に至る
第10回はなみずき音楽祭開催 終了
第1回吉野地域児童生徒作品募集<ゆめまつり実行委員会 ~現在に至る
平成18年(2006年)
2月 よしのねぎぼうず 鹿児島市教育委員会より文化活動に表彰
3月 第1回吉野兵六ゆめまつり開催 ~現在に至る
7月 キッチンやまぼうし 事業開始 ~現在に至る
8月 吉野おげんきかい吉野地域中学校情報交換会
のちに吉野地域小中学校情報交換会 ~R5年まで開催
10月 吉野おげんきかい 鹿児島市・鹿児島県より表彰
11月 吉野兵六ゆめまつりの会 原口泉氏「兵六を語る」開催
12月 吉野おげんんきかい 第1回吉野地域年末年始合同パトロール ~H29年まで開催
<H30年~吉野交番管内安全安心ボランティアネットワーク協議会に移行
平成19年(2007年)
3月 よしのねぎぼうず事務所(吉野町2677-1)に移転
4月 よしのっ子ジュニアクラブ 学童保育事業開始 ~H22年3月閉鎖
6月 訪問給食委託配達業務開始 ~R2年10月終了
10月 吉野兵六ゆめまつり実行委員会立ち上げ
平成20年(2008年)
9月 出水郡高尾野町兵六踊り見学ツァー
平成21年(2009年)
2月 「吉野兵六ゆめものがたり」まんが本上巻発行
5月 よしのっち’マミークラブらら開設 ~H27年閉鎖
8月 「吉野兵六ゆめものがたり」まんが本下巻発行
11月 第1回復活!心岳寺詣り開催 ~現在に至る
平成22年(2010年)
2月 よしのっ子地域塾「吉野探険」開催 ~H25年に終了
6月 鹿児島県教育委員会より青少年健全育成表彰 受賞
平成23年(2011年)
2月 よしのねぎぼうず鹿児島県コミュニティ協議会より「優秀賞」表彰受賞
8月 第10回いおうじま探検「三島村トリプル探検」 4泊5日で開催 ~H25年に終了
10月 「大石兵六夢物語」を日本伝統芸能『狂言』で表現 吉野兵六狂言同好会発足
11月 内閣府特命担当大臣子ども若者育成子育て支援功労章 受章
平成24年(2012年)
5月 吉野おげんきかい ブロック別九州防犯フォーラム 県代表として活動発表
9月 地域文化に関する事業を統合して「吉野兵六会」を設立
12月 新作狂言「吉野兵六どん」宝山ホールにてお披露目会
平成25年(2013年)
10月 よしのねぎぼうず MBC畠中文化基金MBC賞受賞
11月 吉野兵六狂言同好会 鹿児島パイロット賞受賞
平成26年(2014年)
3月 よしのねぎぼうず 鹿児島県鹿児島地域振興局地域づくり表彰受賞
4月 鹿児島市子育て支援「吉野第3児童クラブ」に部屋賃貸 ~現在に至る
5月 焼酎「吉野兵六どん」発売 ~R1年5月まで販売
8月 よしのっ子地域塾狂言合宿開催
11月 あじさい倶楽部開設 ~H27年3月終了
平成27年(2015年)
2月 ホームページ開設
6月 よしのねぎぼうず10周年記念のつどい開催(帯迫公民館)
吉野兵六狂言同好会がかぎん文化財団より助成
7月 世界文化遺産登録に寺山炭窯跡・関吉の疎水溝・旧集成館認定
10月 吉野おげんきかい 県元気高齢者チャレンジ推進地域貢献表彰 受賞
11月 吉野兵六狂言同好会「吉野兵六どん」国民文化祭出演
平成28年(2016年)
10月 鹿児島謡曲連合会大会に吉野兵六狂言同好会の子どもたち出演 ~現在に至る
11月 よしのねぎぼうず 市交通安全市民運動推進協議会表彰 受賞
平成29年(2017 年)
4月 兵六音頭制作<作詞:吉野東小学校 作曲:田中真一郎
5月 吉野おげんきかい 県交通安全協会表彰 受賞
8月 明治維新150周年かごしま文化力向上提案事業実施 ~12月
吉野の維新を観る~世界文化遺産+西郷さん~ 講座8回開催
平成30年(2018 年)
8月 明治維新150周年「かごしま明治維新博」 ~9月
西郷さんと西郷さんを取り巻く偉人たち 講座3回開催
9月 吉野おげんきかい 県犯罪のない安全で安心なまちづくり県民会議表彰 受賞
平成31年/令和1年(2019 年)
1月 大石兵六夢物語・化かされた跡に看板設置
4月 コロナ禍で第15回記念吉野兵六ゆめまつり開催延期 秋には中止を決定
5月 よしのねぎぼうず 地域活動県知事表彰 受賞
令和2年(2020 年)
2月 よしのねぎぼうず15周年記念のつどい開催(帯迫公民館)
3月 警察庁ボランティアリーダー研修会 出席
7月 吉野兵六狂言同好会 県青少年県民育成会議表彰 受賞
10月 かごしま能 吉野兵六狂言同好会出演
11月 世界遺産登録5周年記念事業寺山ふれあい公園にて開催
和3年(2021 年)
9月 第16回吉野兵六ゆめまつりをWEBゆめまつりに変更
10月 吉野兵六狂言同好会10周年記念公演
令和4年(2022年)
1月 第16回吉野兵六WEBゆめまつりをHPとYouTubeにて一般公開
10月 公益財団法人みずほ教育福祉財団から配食用小型電気自動車を贈呈
社会福祉法人丸紅基金社会福祉助成事業から調理機器の購入と調理設備を贈呈
11月 公益財団法人ソロプチミスト日本財団より社会ボランティア賞を受賞
共に国際ソロプチミスト鹿児島より社会ボランティア賞受賞
令和5年(2023年)
3月 よしのねぎぼうず事務所移転(吉野町2822-3)
10月 第49回国民体育大会おもてなしとして、
新作狂言「吉野兵六どん」をセンテラスにて公演
11月 第18回吉野兵六ゆめまつり4年ぶり吉野公園にてを開催
吉野地域児童生徒作品募集をゆめまつりから切り離し、吉野兵六会で募集
鹿児島市安心安全市民大会にて活動表彰受賞
令和6年(2024年)
2月 自主公演として「吉野狂言の会」を開催 県立図書館ホールにて公演
11月 よしのねぎぼうず学校安全ボランティア文部科学大臣表彰受章
12月 吉野地域小中学校情報交換会 吉野交番管内ボラネット協議会にて吉野公民館で開催
令和7年(2025年)
2月 よしのねぎぼうず20周年記念・学校安全ボランティア文部科学大臣表彰受章祝賀会開催
(スパランド裸・楽・良)